在宅(訪問)リハビリマッサージとは?
在宅リハビリマッサージとは、病気や障害によって外出や歩行が困難になってしまった方を対象に、国家資格者である「あん摩マッサージ指圧師」がご自宅まで訪問させていただき、マッサージやリハビリを提供するサービスです。
主治医より、訪問マッサージが必要だと同意が得られ、医師から同意書を書いてもらって受けられるサービスとなります。
保険は、健康保険(医療保険)が適用され、介護保険は使えません。但し、介護保険の枠を使うことがないため、他のサービスと併用して受けやすいサービスとなっています。
在宅リハビリマッサージが対象となる方
在宅リハビリマッサージは、外出が困難な方や寝たきりの方、脳卒中(脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血)・整形外科疾患(骨折・変形性関節症など)などがある方、医師から同意を得て同意書を作成していただけた方が対象となります。
サービス提供内容
アルメール在宅リハビリマッサージでは、マッサージ・ストレッチ・運動療法(筋力強化や有酸素運動)・関節可動域練習などを中心に行います。
また、当社の一番の特徴が理学療法士(リハビリの専門家)がオーナーということもあり、脳卒中による麻痺がある方に対しての神経筋促通法の提供や呼吸リハビリテーション、日常生活動作(ADL)の練習、福祉用具や家屋環境のサポートなど幅広く対応(直接施術するのは、あん摩マッサージ指圧師)することが可能です。
経験豊富な理学療法士が、リハビリに関わる全てのノウハウをあん摩マッサージ指圧師にレクチャーし、場合によって後方支援も行います。
自費での訪問リハビリ(サービス提供者は理学療法士・作業療法士)も提供しておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
ご利用料金
利用料金は、国で定められているマッサージ料金、往療料(交通費)となります。
おおよそ、1割負担の方であれば、1回あたり300円〜500円前後(自己負担1割の場合)が目安となります。詳しく聞きたいという方は、お気軽にお問い合わせください。
施術時間は、おおよそ30分前後となります。
自費の訪問リハビリを受けたいという方は、お問い合せください。
ご利用までの流れ
現在の空き枠状況(2023年5月末現在) ※2023年4月1日オープン
※無料体験は随時対応しております。お気軽にお問合せください。
※あくまでも空き状況は目安となり、訪問場所によっては対応することも可能ですので、直接お問合せください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
AM | △ | ◯ | ◯ | × | × | ◯ |
PM | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ |
◎:空き枠に余裕あり ◯:空き枠あり △:空き枠残りわずか ×:空き枠なし
■目安:◎(3枠以上)◯(2枠〜3枠)△(1枠〜2枠)
※4月のオープンから、数多くのお問合せ・お申し込みをいただいております。特に午前中は空きが少なくなってきております。ご希望の方はお早めにご連絡いただけますと幸いです。